category :ブレーキの効かない日常
- 2012.12.31(月)
- ネゴラで遊ぶ年末ですよ
- 2012.05.16(水)
- うさぎ+キャタピラ+ロケットランチャー
- 2012.05.13(日)
- 猫+まぐろ(デザフェス購入物)
- 2012.05.08(火)
- ギャンブラーになってみた
- 2012.05.03(木)
- onちゃんonステージIN横浜 観戦記
- 2010.05.09(日)
- ねこっとび。
- 2010.01.04(月)
- ウルトラ大吉。
- 2009.12.19(土)
- いいことあっるっぞー♪
- 2009.08.21(金)
- ご当地グルメ合戦(麻布十番納涼祭)
- 2009.08.18(火)
- 晴れた日の定番。
- No
- 355
- Date
- 2012.12.31 Mon
ネゴラで遊ぶ年末ですよ
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 354
- Date
- 2012.05.16 Wed
うさぎ+キャタピラ+ロケットランチャー
デザフェスで買ったものシリーズ。
紙でできた小さな箱。

この中には
・
・
・
・
・
・

うさぎメカが入ってました!
取り出してみると

紙でできているとは思えない細かなつくり。

ロケットランチャーがしっかり可動します。

さらに前部装甲を外すと…こんなギミックが!
こんなにちっさくて、紙で出来ているのに…感動です。
これで1,500円は安いと思います。
今回購入したモノの中でも、かなりの逸品でした。

紙でできた小さな箱。

この中には
・
・
・
・
・
・

うさぎメカが入ってました!
取り出してみると

紙でできているとは思えない細かなつくり。

ロケットランチャーがしっかり可動します。

さらに前部装甲を外すと…こんなギミックが!
こんなにちっさくて、紙で出来ているのに…感動です。
これで1,500円は安いと思います。
今回購入したモノの中でも、かなりの逸品でした。

テーマ:みんなに紹介したいこと
ジャンル:ブログ
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 353
- Date
- 2012.05.13 Sun
猫+まぐろ(デザフェス購入物)
デザフェスでこんなものを買いました。
柄も様々だし、お弁当も様々。
どのこもキュートで買う時にかなり迷いました。

お弁当ねこ。
お弁当として、鮪や鰤を背負っています。

縛り方も様々。
三毛のお弁当は少しかじられています。

いい面構えです。

お弁当ねこさんのサイトはこちら。
http://mame-pro.net/cat/cat.html
いい買い物させていただきました。
柄も様々だし、お弁当も様々。
どのこもキュートで買う時にかなり迷いました。

お弁当ねこ。
お弁当として、鮪や鰤を背負っています。

縛り方も様々。
三毛のお弁当は少しかじられています。

いい面構えです。

お弁当ねこさんのサイトはこちら。
http://mame-pro.net/cat/cat.html
いい買い物させていただきました。
テーマ:みんなに紹介したいこと
ジャンル:ブログ
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 352
- Date
- 2012.05.08 Tue
ギャンブラーになってみた
5/5は平和島へ。
ネットでみた阿波選手の大外からの無茶なレースが見たかったので。
ちゃんとチルトサンドを買いました。
美味かったです。

毎レース、100円から200円程度でチマチマかけて楽しみます。
あまり良くわからないので、「金」を「先」に払う「飯」つまり、キャッシュオンデリバリーで舟券を買ってみた。立飲みテイスト。

そしたら、これが2千円ちょっとに!
いよいよ目当ての阿波選手(6番艇)のレース。
大外から一気に!

トップでゴール!
凄いな、この人。

念願のシーンを見れて満足。
その後も2千円ほど当てたので、1500円くらいの投資で4500円くらいの儲け!
得したなぁ。
<阿波選手の過去のレース>
ネットでみた阿波選手の大外からの無茶なレースが見たかったので。
ちゃんとチルトサンドを買いました。
美味かったです。

毎レース、100円から200円程度でチマチマかけて楽しみます。
あまり良くわからないので、「金」を「先」に払う「飯」つまり、キャッシュオンデリバリーで舟券を買ってみた。立飲みテイスト。

そしたら、これが2千円ちょっとに!
いよいよ目当ての阿波選手(6番艇)のレース。
大外から一気に!

トップでゴール!
凄いな、この人。

念願のシーンを見れて満足。
その後も2千円ほど当てたので、1500円くらいの投資で4500円くらいの儲け!
得したなぁ。
<阿波選手の過去のレース>
テーマ:わぁーい☆(≧▽≦)☆
ジャンル:ブログ
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 351
- Date
- 2012.05.03 Thu
onちゃんonステージIN横浜 観戦記
4月29日は横浜のonちゃんショーへ。
あまりの暑さにonちゃんたちはすでにクタクタらしい。
特にnoちゃんはやられているとのこと。
それでも力を振り絞り、onちゃん登場。

noちゃん、okちゃんも揃った!…が、なぜかonちゃんはすぐに退場。暑さにやられたか?

しぼむnoちゃん。

なんとオニonちゃんとして再登場!

オニon体操でスタート!
北海道の~♪のとこがキュートです。

onちゃん劇場は横浜スペシャル!
onちゃんはふじやん、noちゃnはうれしー、okちゃんはマミちゃん!

onちゃんが甘いもの勝負をokちゃんに挑んだり、腹をわって話そう!とか言い始めるし、noちゃんは奥さ~んが口癖になっているし…暴走しまくりでなんか凄いことに。
しまいには3人で「文久三年!金八先生」をやりはじめる。

暑い中、力を振り絞ってダンス。

楽しいイベントでした。

尚、この後のおにぎりトークショーは、藤尾くんが…ひどすぎw
あまりの暑さにonちゃんたちはすでにクタクタらしい。
特にnoちゃんはやられているとのこと。
それでも力を振り絞り、onちゃん登場。

noちゃん、okちゃんも揃った!…が、なぜかonちゃんはすぐに退場。暑さにやられたか?

しぼむnoちゃん。

なんとオニonちゃんとして再登場!

オニon体操でスタート!
北海道の~♪のとこがキュートです。

onちゃん劇場は横浜スペシャル!
onちゃんはふじやん、noちゃnはうれしー、okちゃんはマミちゃん!

onちゃんが甘いもの勝負をokちゃんに挑んだり、腹をわって話そう!とか言い始めるし、noちゃんは奥さ~んが口癖になっているし…暴走しまくりでなんか凄いことに。
しまいには3人で「文久三年!金八先生」をやりはじめる。

暑い中、力を振り絞ってダンス。

楽しいイベントでした。

尚、この後のおにぎりトークショーは、藤尾くんが…ひどすぎw
テーマ:わぁーい☆(≧▽≦)☆
ジャンル:ブログ
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 332
- Date
- 2010.05.09 Sun
ねこっとび。
毎度お馴染み、タイフェスですよ!ってことで。
代々木公園にいつものメンバーが集合。
それにしても凄い暑さ。
タイ日和、ビア日和。
今年はタイに行けなさそうだから、この暑さはうれしい。
数年前の寒さ+雨のタイフェスは酷かった。
…で、今年のヒットはやはりNeko Jump。

80年代洋楽ポップスっぽい「あざとい」メロが、かなり好みだったり。
楽しい1日でした。
何かのマスコットキャラ。マシュマロマン的な笑顔が。

代々木公園にいつものメンバーが集合。
それにしても凄い暑さ。
タイ日和、ビア日和。
今年はタイに行けなさそうだから、この暑さはうれしい。
数年前の寒さ+雨のタイフェスは酷かった。
…で、今年のヒットはやはりNeko Jump。

80年代洋楽ポップスっぽい「あざとい」メロが、かなり好みだったり。
楽しい1日でした。
何かのマスコットキャラ。マシュマロマン的な笑顔が。

- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 274
- Date
- 2009.08.21 Fri
ご当地グルメ合戦(麻布十番納涼祭)
今日から麻布十番納涼祭。
本日は会社帰りに「おらが国自慢」へ。
ご当地グルメ祭ですね。

セットリストw
・米沢牛メンチカツ(山形) ・馬肉フランク(山形) ・尾花沢牛丸(山形) ・納豆もち(茨城)
・串きゅうり(茨城) ・牛タン(仙台) ・ソースローメン(長野) ・ホタテ串(北海道)
・ベーコン串(どこだっけ) ・地ビール(長野) ・伊達政宗ビール(仙台)
牛丸が美味しかったな。
牛スジ煮込の入ったタコ焼き的なモノなんだけど。
あとは仙台の牛タン!
仙台はすっかり戦国BASARAな感じになってましたよ。
北海道のホタテも特大!
明日か日曜に海外版(国際バザール)にもいかねばな。

にほんブログ村
本日は会社帰りに「おらが国自慢」へ。
ご当地グルメ祭ですね。

セットリストw
・米沢牛メンチカツ(山形) ・馬肉フランク(山形) ・尾花沢牛丸(山形) ・納豆もち(茨城)
・串きゅうり(茨城) ・牛タン(仙台) ・ソースローメン(長野) ・ホタテ串(北海道)
・ベーコン串(どこだっけ) ・地ビール(長野) ・伊達政宗ビール(仙台)
牛丸が美味しかったな。
牛スジ煮込の入ったタコ焼き的なモノなんだけど。
あとは仙台の牛タン!
仙台はすっかり戦国BASARAな感じになってましたよ。
北海道のホタテも特大!
明日か日曜に海外版(国際バザール)にもいかねばな。

にほんブログ村
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 276
- Date
- 2009.08.18 Tue
晴れた日の定番。

日曜日。
晴れたら、やることは決まってる。
武蔵小山でうどん。
富士吉田うどんがヤミツキ。
ご当地グルメらしいが、東京で食べられる店は少ないらしい。
独特の濃くて甘いつゆと、かなり硬めで太い麺がクセになる。
上品で洗練されたモノではなく駄菓子的なB級グルメとしての美味さ。
焦がし一味もイイ。
駅前の焼鳥屋 鳥勇で立ち飲みビア。
ミックスと鰻が特に好き。
晴れた日曜の定番。
富士吉田うどん まるなが
http://www.marunaga.net/
鳥勇
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/14282/
- category:ブレーキの効かない日常