date :2005年01月
- --.--.--(--)
- スポンサーサイト
- 2005.01.30(日)
- 生がき食べよう!何回目?
- 2005.01.29(土)
- 生がきスープカレー(五反田 カレ-の店うどん)
- 2005.01.27(木)
- 食べてる。もくもくと
- 2005.01.26(水)
- 生がき食べよう同盟。未知との遭遇
- 2005.01.24(月)
- プリンパラダイス撤去。
- 2005.01.22(土)
- 闇医者ニャンコ先生
- 2005.01.21(金)
- 課題曲レンシウ中。
- 2005.01.20(木)
- 【カレーの神】ブラックカレー【カレー戦争】
- 2005.01.19(水)
- オフざんす。
- 2005.01.18(火)
- 【再発】咳が止まらん【ゲホゲホ】
- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 40
- Date
- 2005.01.30 Sun
生がき食べよう!何回目?
- No
- 39
- Date
- 2005.01.29 Sat
生がきスープカレー(五反田 カレ-の店うどん)

今日の飯は五反田でスープカレーだ。
「カレーの店うどん」とゆう不思議な、そしてふざけた店名だが
オレ的にはココのスープカレーは凄く好きな味だ。
スープカレーは比較的トムヤンな味が強く、カレーの風味とゆう
よりタイ料理な味が強いトコも多いのだが、ココはしっかりと、
カレーの味がします。
おすすめは夜カレーにチーズトッピング。
炙ったチキンがたまりません。
チーズはあくまでご飯の上にトッピングです。
スープカレーを一口食べ、チーズのせご飯をいただきます。
ピリッと辛いカレーの風味が一気にまろやかに。
そして、またスープカレーに…。
無限の連鎖がスタートです。
冬のカレーは生がき入り。
「生がき食べよう同盟」としては、はずせないとこです。
が、残念なことに今回は売り切れ。
いつかリベンジします。
ところで壁にあるトシちゃんはいったい…。

- No
- 37
- Date
- 2005.01.26 Wed
生がき食べよう同盟。未知との遭遇
- No
- 36
- Date
- 2005.01.24 Mon
プリンパラダイス撤去。

バンマスがついに風邪でダウンです。
プ~リ~ン~とか言い始めたのでとりあえず片っ端から
買ってきます。
パシリです。
プリンパラダイスとかハシャいでますのでほっときます。
でも「大丈夫か~?」
と聞いたら
「ズビッ」
っと鼻で返事しやがりました。
プリンパラダイスは明日撤去してやる。
まったく鼻がケータイ電話でできてるくせに。
アンタ、自動車保険のCMのコアラそっくしだぜ。
すいません、すいません。
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 35
- Date
- 2005.01.22 Sat
闇医者ニャンコ先生

咳が治まらないと困ることによーやく気付いたので
病院に行ってみる。
しかし、どうも最近、日本の医療が不安なオレだ。
このままでいいのか?日本の医療界!
なんて大げさなもんではなく、ただ安心して回復へのサポート
が受けたいものです。
求む!ブラックジャック先生。
でも助手はピノコ以外でヨロ。
そんなウチの近所の医者には待合室に文庫版ブラックジャック
が完備。
でもフィギュア王も置いてある。
よくわかりません。
他の医者はサラリーマン金太郎が完備。
あと美味しんぼ。
元ヤンな美食家なのか?
今回は元ヤン美食先生の元へ。
「咳はどんな感じですか?ゼロゼロしますか?」
「…ゼロゼロがわかりません」
「はぁ…。ではゼーハーしますか?」
「ゼーハーもよくわかりません…ゲホゲホ」
「あっ、それゼロゼロですよ」
「これがゼロゼロですかぁ。」
ひとつ勉強になりました。
どうやら気管支炎だったらしいです。
ついでにクリーニング店横の闇医者、ニャンコ先生にも
見てもらう。
ニャンコ先生は何も言わず、そっと目線をビールの空き瓶
に落とし、軽くニャーと鳴く。
どうやら、お酒はOKらしい。
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 34
- Date
- 2005.01.21 Fri
課題曲レンシウ中。

相変わらず咳が止まりませーん。
あはは。
バンドの課題曲の構成を覚えるため、スコアを見ながら曲を
聴いて通勤してます。
…カセットテープのウォークマンで。
本日は「SOS」「CREEP」「日曜日」などなど
テープが回ってると安心です。
CDやMDではどこに何が入ってるのかわかりませんからw
そんなわけで、MDは外にもつ出す気にはなりませんでしたが、
なぜかアイポッドは凄く欲しい。
誰かくれ。
くれくれ。
やっぱりBe My Girlをちゃんと演れるようになんないとダメ
なのかな。
つーか、早く咳止めないとレンシウできないってことに
気がつきました。
- category:音楽を聞いたり、やってみたり。
- No
- 32
- Date
- 2005.01.20 Thu
【カレーの神】ブラックカレー【カレー戦争】

ブラックカレー…。
どーしても気になるので先日、食いにいきました。
食べに行くのは2度目です。
でも初めは偽者の激辛カレーを食わされましたので、
今回は偵察がバレないように女装でいきました。
と、ここまでは嘘です。
今回は辛さを3で頼んでみました。
スープカレーもあるようですが無視します。
それではネタになりませんから。」
辛さの段階が選べるのもインド屋らしくていいですな。
普通だと甘すぎるのでコレくらいがいいです。
ああ、思い出したらまた食べたく…。
なぜなんだ~。
ま、まさかスパイスの中に…。
なんて、ことにはなりません。
ま、普通にウマいです。
チーフのテーブルダンスが見れなかったのは残念でした。
↓チーフ想像図

ここで味平カレーのレシピが公開されてます。
残念ながらブラックカレーのレシピはありません。
- No
- 33
- Date
- 2005.01.19 Wed
オフざんす。

すっかり咳がおさまりませーん。
しょーもないです。
気分的にはオフです。
スイッチ入りません。
大江戸線は深すぎて滅入ります。
このままアンダーグラウンドにコバーンしてしまいそうで。
そんな状態の自分よりテンションの低い人がたくさん!
そう、それがウチの会社。
いいのか?
帰ってきたらバンマスがフランス人が会社に来たから、
と訳のわからない理由でシュークリームを買ってきていた。
シュー・ア・ラ・クレ~ム。
うるさい。おフランス文化はバカっぽくていいね。
いい意味で。
で、オレもフランス記念で酒を飲みます。
すっかり病状は悪化の一途を辿ります。
もはや治すのも面倒なんで、咳とどううまく付き合うか?
とゆー問題になりつつある。
なぜって…オレだから。
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 31
- Date
- 2005.01.18 Tue
【再発】咳が止まらん【ゲホゲホ】

耳ではかる体温計にも慣れてきました。
腋ではかるヤツは苦手です。
ひゃっこいし。
そんなことはどーでもいいですが咳が止まりません。
また熱もあがってきました。
年末から20日間くらいで咳が止まってたのは2日間程度。
しかもそれはバンドのレンシウ日。
すごい確立で咳が止まってたんだな。
つーか、どうしよう。
- category:ブレーキの効かない日常