date :2005年06月
- No
- Date
- --.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No
- 142
- Date
- 2005.06.30 Thu
9

先日、数年ぶりにビリヤードをやった。
そのヘタレっぷりが、しょーもなく楽しい。
ナインボールも、ちゃんと9番が最後まで残ります。
とはいえ、ゲームとして楽しめるだけの基礎ができてません。
お遊びとはいえ、楽しむためにはもっと腕を磨かねばなぁ。
高校時代のほうがマシだった。
あの頃は流行ってたしね。
とりあえずゲームを楽しめるくらいにはなってた。
久々にやってみたら楽しかったからちょっと練習してみっかな。
スポンサーサイト
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 141
- Date
- 2005.06.28 Tue
Musical Batonが回ってきたよ。

めぐみさんからバトンを受け取りましたので。
■Total volume of music on my computer:
(今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量)
0。
時代はカセットテープだぜ。
劣化した音がヴィンテージじゃん。
■Song playing right now:
(今聴いている曲)
GYPSY DEATH AND YOU /THE KILLS
THE KILLSがカコイイです。
これはその中では一番それっぽくないんだけど今はコレが気分。
■The last CD I bought:
(最後に買ったCD)
KEEP ON YOUR MEAN SIDE / THE KILLS
■Five songs I listen to a lot, or that mean a lot to me:
(よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲)
思い入れのある曲はたくさんありすぎて。
最近よく聴いてるものは…
・スパイダー・ホップ /ハイロウズ
・Scar tissue/ Red Hot Chili Peppers
・SOSが鳴ってる/麗蘭
・BURNIN' LOVE / ZIGGY
・DRIVE MY CAR /THE BEATLES
バンドの課題曲です。
なんとかせねば…。
■Five people to whom I'm passing the baton:
(5人にこのバトンを送る)
困った。
みんな回ってるじゃねーか。
思案中
- category:音楽を聞いたり、やってみたり。
- No
- 139
- Date
- 2005.06.25 Sat
お留守番。

土曜日だけど仕事です。
ほとんどのスタッフは某社の株主総会のお手伝いでしたが。
何やら想定外の来場だったらしく現場は大忙しだったようで。
本部待機だった自分にもその大変さがわかるくらいでした。
そんななか、ウチのスタッフは凄くがんばっていたらしい。
うれしいことです。
そんな部下がいてくれるってのは。
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 138
- Date
- 2005.06.22 Wed
メー。

ジンギスカンブームですが何か?
ウチのひつじが京ちゃん(仮)に貰われて行きました。
課題をやり遂げてくれたので褒美として。
ひとつずつクリアして成長していくのを見てるとうれしい気分になるですよ。
でも「電話があったことだけ伝えてください」は他の情報も伝えてくれ(w
魔邪ネタ。
夕食中、ずっとタクシーが路地に停まっていた。
タクシー大好きチームとしては気になって仕方ない。
セレブな人が待たせてたのかな?
ハイヤーじゃないトコが半端でいいね(w
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 137
- Date
- 2005.06.20 Mon
珠玉。
- No
- 136
- Date
- 2005.06.18 Sat
銀河鉄道な夜。

暑い1日でしたが1日フラフラと。
品川に新しい水族館が出来たんだね。
なにやらアトラクションとかも凄そうです。
999にでも乗ろうかと思ったけど、車掌さんは待ってくれなかった。
「おおっと発車の時間だ」なユリオカさんでもいれば(w
まぁ、そのうち水族館含めて行ってみたいな、と。
- category:ブレーキの効かない日常
- No
- 135
- Date
- 2005.06.17 Fri
プレゼント。

あなたが私にくれたもの
サイケデリックな古着シャツ
あなたが私にくれたもの…
てなわけで誕生日プレゼントにいろいろ貰いましたよ。
プレゼントを貰うのは気恥ずかしくも実は凄くうれしいんです(照
この月だけはクレクレ星からクレクレ電波が降ってくるオレです。
まだまだプレゼント受け付けるぜ。
おまいら、オレ様を照れさせるのは今がチャンスだ(w
- category:ブレーキの効かない日常